前編に戻る



どこからか鳴き声が聞こえてくるので、まだ遠くに飛び去ったわけではないみたいです。



敷地内でマスの養殖をしているらしく、ご主人らしきおじさんが餌をやる度にすごい勢いでバシャバシャとマスが跳ねてます。



おじさんが大声でガイドさんに声をかけて楽しげに会話しているのを眺めながら、こんなに騒々しかったらケツァールもどこかに飛んでいってしまうんだろうなぁと考えてしまいました。



そして、アボカドの木の前に立ってしばらくすると、突然旦那さんが



「ケツァール!」



と、言いながらアボカドの木を指さし、ガイドさんではなく旦那さんが見つけたので、まさかと思いつつ指さす方向を眺めます。



ん〜〜、目の前の木なのにどこに居るかわかりません・・・



何度か旦那さんの方を振り返り、指差す方向を慎重に確認しながら目を凝らして探していると、突然緑色の尾の長い鳥がアボカドの木から飛び立ち、斜面の上の方向に向かって飛び去って行きました。



やったーーー、ケツァールのオス、飛び去るところを見ました!




というか、この旦那さん、さっきからガイドさんより先に見つけてるし、何者なんだろうと思いつつ、気分も軽やかにスキップしたい気持ちで坂を登っていきます。




他のパーティーはすでにケツァールの居場所を把握しているらしく、すでに観察体制に入ってました。








オスは最初にメスを発見した斜面中央に生えているアボカドの木に停まっていて、尾が長いのと比較的枝葉の少ないところに居たので、今回は私でもすぐに見つけることが出来ました。(8:15)



ガイドさんがこれ以上前に進まないでとジェスチャーで合図をし、スコープの三脚をセットしました。



ご夫妻に先に覗いてもらい、私も観察させてもらいました。(その前に自分の双眼鏡で覗いてましたが)








お〜、なるほど、こんな鳥だったんですか! (出会った時に感動できるように、実物を見るまで他の人が写した写真等をあまり見ないようにしてました。というか鮮明な写真がそれほど無かったというのもあるのですが)








手塚治虫の「火の鳥」のモデルとも言われているみたいですが、納得の出で立ちと顔の表情です。




しかし、今回も木陰のど真ん中。ピントを合わせるのも手ブレを抑えるのも非常に難しいです。
(三脚ぐらい使えばよかったんでしょうが)









なんとか数カット撮影し、動画でもと思って普通の望遠レンズに交換をしてから静止画を先に撮影していたら、突然飛び立ちました。










飛んで行く姿を流し撮り!(トリミングしてます)










って、全然ちゃんと写ってませんね・・・









いや、でも本当に飛び姿も美しい鳥です。










我々も追いかけるように飛び去った方向に歩いて行って探してはみたものの、そう簡単には見つからないので、先ほど一瞬だけケツァールが停まっていた川の上流のアボカドの木に移動しました。



しばらくすると、我々の予想通り再び飛んできて、この時は私も旦那さんとほぼ同時に見つけることが出来ました。

(旦那さんがすごい良い目をもっているんだということは確信に変わり、一方、ガイドさんが役に立ってる感がまったく無いわけですが、もしかしたら見つけても驚かさないように騒がなかっただけかもしれません)



今回は写真を撮る間も無く飛び立ち、その後は見かけることができませんでした。


ガイドさんが


「そろそろ朝食に戻りますか?」


と、尋ねてきたので、個人的には大満足だったので賛同し、ご夫妻も問題ない様子だったので駐車場に戻りました。


途中で畑主の家に立ち寄り、対応に出てきた若い白人の娘さんに一人5ドルずつ支払いました。



再びジムニーに乗り込むと、ケツァールを見た興奮からかガイドさん放ったらかしで日本語でご夫妻と会話しつつホテルに移動しました。









ホテルの受付前で解散ということになり、チップを払う段になったのですが、個人的には「オスのケツァール探しで役に立ってる感が少なかった」「ヘイナ君ほどではない」ということからゼロでは無いにせよ個人的な基準より若干少なめに払いました。(サービス業のチップってそういうもんですからね)(8:45)


ホテルの朝食提供時間はすでに終了していたのですが、ガイドさんが交渉してくれ、我々のためだけに朝食を提供してもらえることになりました。(ビュッフェスタイルでした)


せっかくなので、仲良くなったご夫妻とテーブルを一緒にさせてもらい、ここで私が疑問に思っていたことをいろいろ尋ねてみました。


そして、Nさん(という名前でした)ご夫妻についてわかったこと・・・


・今回は結婚1年目にしてようやく実現した新婚旅行だったということ
・私と同じようにカセさんが経営するゴジツアーズさんにすべて手配をお願いしていたということ(宿などもすべておまかせで選んでもらったみたいです)
・仕事の関係で旦那さんは滋賀県、奥様は東京都と結婚後も離れ離れで暮らしていること
・旦那さんは植物の特に生態学の研究員をされているということ、奥様はとある動物園のボランティアガイドをされているということ(どおりで旦那さんはアボカドに興味を示されていたわけです。私が大学でちょろっと囓ったぐらいの話とはレベルが違います)
・旦那さんの趣味はバードウォッチングであるということ(自分基準で「良い目をしてる」なんて思ってましたが、考えてみればケツァール見るために(2人分の往復航空券まで含めれば)すごいお金を出して来ているわけですから、鳥好きに決まってるんですよね)
・旦那さんが首からぶら下げていたニコンの渋い双眼鏡は植物生態調査で使う「商売道具(本人談)」だったということ。
・今回は最初にサンヘラルドデドータ(ここ)でバードウォッチを3日間(!)ほどしてから、ラ・セルバに向かい(ヘイナ君を紹介しておきました)、最終的にはモンテベルデ生物保護区(私が本日これから向かう場所の近く)の3箇所を巡ってから帰国するとのこと。ひたすら植物と鳥を観察するのだとか。(旦那さんの趣味全開ですね)
・奥様はコルコバードなどで動物もたくさん見たかったらしいのですが、「場所を絞ってじっくり見たほうが良い」という旦那さんの旅行哲学とご本人の「植物・鳥」好きというところから今回のコース取りになっており、奥様はほんのちょっとそれが不満だったみたいですが、非常に明るい性格でいらっしゃるので、「旦那が一人で決めちゃったのよ〜」と笑いながら明るい調子で仰ってました。


逆に、これまで私が行った場所について(コスタリカ以外でも)おすすめの場所を尋ねられたので、普通に話すとトラブル日記になってしまうところを、なるべく絶景や鳥、動物、植物が見られる場所をテーマにお話しして紹介しました。
そういう意味では個人的にはカラハリトランスファーナショナルパークなので、そこをイチオシにしておきました。


理系男子そのままの真面目な旦那様と、明るい性格でムードメーカーの奥様、本当に素敵なご夫妻でした。正直海外の旅先で日本人と交流すると日本人の中でコミュニケーションが閉じてしまいそうで避けたいと思っているのですが、今回はきっかけはともかくこんなお二人と知り合えて本当によかったと思いました。(ケツァールも真っ先に見つけてくれましたし(笑))



そんな感じで二人と大盛り上がりしているうちにすっかり時間が過ぎ去ってしまったので、そろそろ私も次の目的地に向けて出発することにしました。



私のメアドをお二人にお伝えし、いつかどこかでの再会を期待しつつお別れしました。



せっかくなので、ハチドリがホバリングしてるところの写真でもと思ったのですが、これが意外に難しい!








こんな人がたくさんいる敷地内まで飛んでくる鳥なのに、意外に警戒心が強いのと(近寄れません)、こんなスピードで飛び交うので、たとえエサ台前で狙っていても、望遠レンズだとシャッターチャンスもへったくれも無いのです。




それでもなんとか(偶然)絵になったのが以下の数カット。







その1









その2









その3









その4









エサ台だけじゃなんなので、本物の花の前でと思ったのですが、さすがにエサ箱の魅力は強力らしく、なかなか花には飛んでこないんですよね。。。




そんなことをしていたら10時を過ぎてしまったので、慌てて出発することにしました。



携帯でメールを確認すると昨日送った宿の予約はオッケーだったみたいです。これで今日明日2泊分の宿が無事に確保出来ました。




部屋に戻って干していた洗濯物を回収すると、これがなんと生乾き(しかも、洗い方と濯ぎ方が中途半端だったらしく、ちょっと臭ってます。オー、ノォー!)








一番酷かったパンツをハンガーに括りつけ、それを助手席側のアシストグリップにぶら下げて、窓をすこし開けてから出発です。


(このあとハンガーが窓ガラスにぶつかる音がカンカラカンカラと鳴ってました)







今晩宿泊するサンタエレナに向かう前に、思うところあって先ほどケツァールを見た畑に立ち寄ってみました。



というのも、改めて振り返ってみると、先程オスのケツァールが現れた時は写真撮影にほとんどの時間を割いてしまい、ケツァールそのものをじっくり眺めていなかった気がしたからです。


そして、実はまだ敷地内に居るんじゃないかと思って再訪した次第です。


まずは先程お金を払った畑の持ち主の家に顔を出し、若い娘さんに声をかけて事情を説明しました。


すると、



「う〜ん、ケツァールは朝の6時から7時、夕方の16時から17時ぐらいに飛んでくるから今は居ないんじゃないかなぁ。見たいんだったら16時頃にまた来てみたら?」



とのこと。



我々が先程ケツァールのオスを見たのが8時過ぎですから余裕でタイムリミット過ぎていたわけですね。

危ない、危ない。



今からサンタエレナまで移動しないとならないことを告げ、居ないとは思うけど探させて欲しいとお願いすると、



「じゃぁどうぞ、見つかるといいわね!」



と、笑顔で気持ちよく畑に入らせてくれました。



車を駐車場に停めて、先程皆で巡った場所を一箇所ずつ確認し、口笛なんかも真似してみましたが(これは我ながら超下手くそでした)、たしかに居る気配すら有りません。


まぁ、そりゃぁ、毎日見ている人が居ないって言うんだから、そうなんでしょう。



これ以上探しても無駄な気がしたので、再び畑主の家に行って娘さんに報告しつつ5ドルを払おうとすると、



「残念だったわね、お金はいらないわよ。また、機会があったらぜひ見に来てね」



とのこと。



「親切にありがとうございます!」



と、お礼を言うと、



「ドウイタシマシテ」



と、日本語で返事が返ってきました。

(日本人だってなんでわかったんでしょう? というか、水曜どうでしょうの影響か、はたまたバードウォッチャー(バーダーと呼ぶそうです)憧れのケツァールに会うためにたくさんの日本人が訪れてるんでしょうね)




娘さんは最初から最後まで感じの良い方でした。



では、サンタエレナに向かいますか!









1速のエンジンブレーキが追いつかないぐらいの急坂ですから、登るのも難儀なわけですが、アクセルワークをラフにすると激しくノッキングを起こしてジムニーのエンジンが「ウワンウワン」唸って体が前後にゆすられ、パンツを吊るしたハンガーもカランカラン鳴ります。







標高3000mオーバーのパンアメリカンハイウェイ沿いのバス停まで登って来ました。









ここからは頭上をカッ飛んで行く雲を眺めながらのドライブです。











いや〜、ダイナミックでいい感じですね〜。

やはりドライブは晴天の山岳道路に限ります。









チャイパッドの定位置は完全に助手席に決まりました。


いくら吸盤で窓ガラスにくっつけても速攻で落ちるのと、それほど頻繁に見る機会も無いので助手席に転がしておくぐらいで調度良かったです。









うわ〜、こんなトレインに塞がれたら簡単に抜けないだろうなぁ。


反対車線で良かったです。









う〜む、あの方々は何をされてるんでしょうか?







さて、ここでカルタゴの街中に突入する手前で222号線に逸れました。


カルタゴ、サンホセと大都会に入ってもドライブとしては楽しくないだろうと判断して事前にルートを作っておいたからです。











さっそく山を切り開いて出来た大農園地帯が目の前に広がります。



けっこう風が強く、雲も速いスピードで流れて壮観です。








2号線のように良いペースで走ることはできませんが、決して走りにくい道では無いです。










延々と続く農場・牧場地帯を走っていきます。










都会の中に突っ込んでいくよりよっぽど楽しいです。









程無く小さな町に入りました。

(コスタリカは軍隊を持たない国ではありますが、装甲車が停まってますね)









日本だとまだまだ正月ですがスーパーも普通に営業しています。








大分標高を下げてきたからか日差しが痛いぐらい暑いです。

景色自体は先ほどと全然変わってないのですが、海に近い標高のところまで降りてきたんでしょうか?








いや、しっかしすごい眺めですね〜。









途中でトラックが抜かさせてくれるかのように減速したので抜かしてから手を降ったら、クラクション2回で返事が返って来ました。


こういうコミュニケーションが良いんですよね、海外の田舎は。









たまに分岐が登場するので、ちゃんとチャイパッドを見てないとすぐに道を間違えてしまいます。









これは何の畑なんでしょうか?(コーヒー?)











日本では見慣れない景色なので、ついつい車から降りて眺めてしまいます。








夏なのに葉っぱが落ちてますね。
(理由は後でわかります)










道路でじゃれあうな〜〜!










バス網はどこに行ってもちゃんと整備されてます。











右の斜面もコーヒー畑なんですかね?









レビン、トレノもよく見かけました。(写真のは85ですかね)









う〜ん、ナチュラルに崩落地帯。












古いトラックが現役で走ってますね〜。









たまに遅い車に前を塞がれますが、基本は程良いスピードで流れていきます。









そこそこの規模の街に入りました。









やたらとスクエアーなボンネット。
このデザインで良ければ私でも描けそうです。(アメリカ製のトラックでしょうか?)









畑地帯やら、、、









小さな村やら、、、(やはり若者は自転車ですね)









ジャングルっぽい景色の中を駆け抜けていきます。









首都サンホセの迂回路のつもりでしたが、予想以上に楽しいです!








大きな地図で見る
こんな感じで南側を迂回してます。










やっほー!




本当に気持ちのよい道です。







是非ロードスターで走ってみたいですね〜。









コスタリカをドライブするって言われてもこういう景色が延々と続くっていうことはなかなか想像がつかないですよね。









本当に実際に走ってみなければわからないことです。









これで気温が涼しくて前にバスやらトラックが居なかったら最高だったんですけどね〜(笑)









あ! ついに発見、MX-5!

(中古車屋さんですかね? 一度通り過ぎちゃって、撮影のためにUターンして引き返してきました)









右のBCRが銀行で、右上の四角い看板が営業中はくるくる回転します。


というわけで、サンタアナというそこそこの規模の街(サンホセの近郊都市)に入って来ました。







お腹が空いたのでパンでも買うことにします。(13:45)









ん? これは・・・・









パン屋さんではなく、菓子パン屋さんでした。(ミスタードーナッツみたいな感じです)


菓子パン4つに水1本で2285コロン(366円)。


支払いするときに手の平に小銭をすべて乗せてレジのお姉さんに差し出してお金を取ってもらい、小銭をかなり減らしました。









この辺は牧畜で生計を立てている人が多いみたいですね。









適当にぶら下げられている、ぶらぶら信号機。


そういえば、黄色点滅の中に25kphって制限速度が書かれた信号もありました。







菓子パンをパクつきますが、これじゃぁお腹は膨れそうにありません。

そして、見た目通りに甘いし、食べカスがボロボロと股間のあたりに落ちます。







ん? RX-7? 違うか。









ハイウェイに入りました。


ラ・セルバであれこれ調べているときに、このハイウェイが有料だと知り、これの迂回路も調べてあったのですが、時間が押してきたので結局使うことにしました。



つづく