前日の夜にOさんとOHさんとファミレスミーティングをしてからそのまま中央高速へ。
諏訪インターで寝袋に包まって車中泊。
4月14日(日)
7時に起床。
快晴の中、南アルプスと中央アルプスを眺めながら中央高速を南下。

しらびそ峠目指して国道、県道をつないでいきます。

途中で氏乗(うじのり)の枝垂桜の看板を発見。

お〜、これはすごい!

これが今年最初のちゃんとした花見といったところでしょうか。
この辺りは交通量も少なく空いてるので、気分よく走っていきます。

しかし、しらびそ峠に通じる道は冬期通行止め!
(事前に案内は出てたんですが、ここ(あと10km地点)まで来ちゃいました)
数年前の自分の写真の日付を見て問題ないと思ってたんですが、そう言えば今年は行きが多かったんですよね〜。
※このブログを書くためにその数年前の自分のブログを読んでみたら、NCを新車で買ってから1ヶ月で林道に突っ込んで泣いてました。(笑)
あの頃は写真の大量アップの方法がわからずに、フォトギャラリー使ってたんですね〜。

というわけで、天竜川にそって静岡方面へと適当に南下していきます。

途中で見かけた水仙畑。(新しく購入したレンズ、シグマの8-16の写真初登場)

なかなかの規模ですね!

いかにも辺境の駅という感じ。
和みます。

エメラルドグリーンの水が流れる天竜川。

景色も天気も最高!
とても気分の良いドライブです。

県道430号線へ。

ちょっと荒れてましたが、深い渓谷沿いを行くなかなかの絶景ロードでした。

この辺りはとにかく川の水が澄んでるんですよね〜。

一気にいろいろな花が咲き始めていて目を楽しませてくれます。

ツートンの梅。

久しぶりのドライブ、堪能しました。

道の駅で五平餅を頂きます。

おきよめの湯で花見風呂(5分咲き)を楽しんでから帰ってきました。
いや〜、思ったほど桜咲いてないですね〜、なんて思ってたんですが、okazakiさんの前日に似たような場所を走ったブログを見て、私に探すセンスが無いのだと痛感しました。
大きな地図で見る
本当は浜松に抜けようと思ってたんですが、現在地を確認したら全然南下してなかったので、おとなしく飯田から高速に乗って諏訪経由で帰りました。
以上です。