10月19日(土)
Fさんに「紅葉を見に青森に行こうよ」と誘われ、白神爺。さんに声掛けしたところ、「じゃぁ朝7時に十和田の発荷峠に集合」と、かなりご無体なことを言われ、7時に間に合うよう車中泊してから青森を目指します。

気温はなんとびっくり0度以下。

白い炎が燃えているような発荷峠。
ちゃんと7時前に着いたのですが、すでにFさんも白神爺。さんも余裕で到着されておりました。
以下、ドライブの様子です。





















































ここの蕎麦は私の中で2013年度1位、2位を争う美味しさでした。
あと、蕎麦以外の饅頭系のお菓子もめちゃくちゃ美味しかったです。




















とまぁ、写真を見ていただくだけで伝わるであろう絶景ドライブでございました。
これだから青森通いは止められません。
そして、その後はいつもの至福のかけ流し銭湯&美味しいお料理。
白神爺。さん、奥様、いつもいつも本当にありがとうございます。
10月20日(日)

青森といえば朝マック。
with白鳥のはずなんですが、この日は見られませんでした。
そして、途中でポチさんペアが合流。
(昨晩は奥様とFさんと話してる途中で突然電話を渡されたので、どういう経緯でポチさんが参加することになったのかはよく知らないのです(笑))


読み通り、紅葉の竜泊ライン。

トーゼロセッティングのぎんがみ号にかなり慣れてきて、おもいっきり楽しむことが出来ました。
(元は前輪トーアウト、後輪トーイン)
やはり最新の911とは違う種類の楽しさです。


4台並べてのショットはここでしか写してませんでした。

こうやって眺めてみると、NAがすごく近代的な車に思えてきました。
(この方も東京から青森に走りに来てるんだとか)

あ、白鳥!
大きな地図で見る
というわけで、帰りは大雨の中、23時頃帰宅いたしました。
以上です。