2013年スイストレッキング&ドライブ旅行記
その13
その12へ戻る

続いてグリムゼル峠 Grimselpass(2165m)へ向かいます。

ヤッホーその14

ヤッホーその15

ヤッホーその16

お〜ダムだ!

ヤッホーその17

ヤッホーその18

ヤッホーその19

ダムの上に到着。

ヤッホーその20

ヤッホーその21

ヤッホーその22

いや〜、ポルシェも景色も美しい!

ヤッホーその23

ヤッホーその24

大分後になって改めて気がついたんですが、911って四人乗れるんですよね。
(そのぐらい舞い上がっていました)
あと、運転に慣れてきたのでコーナー立ち上がりの全開加速やフルブレーキ、追い込んだ時のコーナリング特性やPDK(マニュアルモードにしてみたりスポーツモードにしてみたり)なんかを試してみます。
いやはや、とんでもない出来栄えです。
そして、実に刺激的で痛快、とにかく運転が楽しい!

ヤッホーその25

2つ目のダムにて。
この先に見えるホテルに向かってます。

ホテルに到着。
駐車場を覆う塀(厚さ15cm)によじ登って立ってみます。

塀の上に立ってダムから見下ろしたところです。
すばらしい高度感&絶景です。
ここの景色と雰囲気が気に入ってホテルのレストランでランチを頂くことにしました。(12:50)

他のテーブルで食べてるのを見てピザかと思って注文しようとしたら、実は違うメニューでフラムクーヘンという食べ物でした。(なんか薄く揚げた生地にピザの具が乗ったようなやつ。そば粉のクレープ(ガレット)とも違いますが味は似てました)
そしてコーラはsinalcoというドイツのものでした。
景色も味も両方とも素晴らしく最高のひとときでした。
911カレラSで峠道ドライブ、幸せすぎます。
さて、行きますか!

なんか岩がテカってます。ヤッホーその26。

ヤッホーその27

ヤッホーその28

峠に近づいてきました。ヤッホーその29

先ほど昼食を食べていたダム湖です。ヤッホーその30

グリムゼル峠に到着!

目の前には山上湖があります。

いやぁ〜、スケールも美しさも半端ないですね〜。

ついつい車を眺めてニヤついてしまいます。
さて、行きますか!

グリムゼル峠を越えてすぐにフルカ峠側に出てきました。

奥のくねくね道が初日にルノーメガーヌで走ったフルカ峠です。
ちょうどあちら側からこちらのくねくね道が見えてましたが、なるほどこんな道だったんですね〜。

つづら折れの道を延々と降りていきます。(上に見えているのが今下ってきた道)
定番の峠巡りだと、このままフルカ峠に向かうのですが、フルカ峠はすでに走っているので違う峠道へと進みます。

ん? 火事?

あ、蒸気機関車!
そうそう、フルカ峠は蒸気機関車を走らせているんでしたね。

続いてヌフェネン峠 Nufenenpass/ Passo della Novena(2478m)に向かいます。

ヤッホーその30

ヤッホーその31

ヤッホーその32

ヤッホーその33

ヌフェネン峠付近にて (14:25)

ヌフェネン峠、下り側の景色。
前が詰まっちゃったので間隔を開けるために待機中。

ヤッホーその34

ヤッホーその35

気にして見ていると、本当にたくさん走っている911。
スイスのカローラと言っても過言じゃないぐらいです。
(たまに911同士で手を振り合います)
その14へつづく